7月1日~4日渡名喜遠征ツアー

渡名喜♪渡名喜♪待ちに待ったツアーです♪

仲良しショップ延岡マリンさんと合同で

これまた仲良しショップ「サザンアイランダー」さんを

貸し切りにしての超わがままツアーです。

まずは体慣らしにチービシの神山島「三日月の根」で

カメと戯れました。

驚きなのは本来、今の時期、沖縄の水温は24~25℃のはずが

すでに29~30℃!1カ月の間に水温が7℃以上も上がり

異常な状態らしく、梅雨明けで高温だと夏本番のこれからは

30℃以上が続き白化現象が心配との声が上がっていました。。。

2本目は「東のドロップオフ」というポイントで

カメのクリーニング場所があると聞いてましたが、

本当にあった♪あった♪

1カ所に4匹もかたまって集合してました。

私たちのことなど気にもせずジーっとしていたので

写真はバッチリ♪

他にはホワイトチップやイソマグロなど大型魚も!

初日は朝が早かったので2DIVEでやめてお楽しみの夕食へ♪

マグロ専門のお店「まぐろ酒場」へGO!

特にマグロの中落ちをスプーンでこそいで超本気モードです(笑)

このお店は冷凍ものは使わずキハダマグロのユッケ風は絶品!

本マグロの刺身、カマの塩焼きなどなどなど・・・

飲み放題付きだったので2次会はなしで!

と、もう一つの理由は明日は待ちに待った渡名喜遠征。

しかも夕方から波風が高くなる予報の為

早朝からの行動・・・というわけです。

 

2日目、6時50分出港。1時間40分ほどで念願の渡名喜へ♪

ここまでくると一段と透明度も上がってる気がします。

1本目は「ブローホール」洞窟ポイントです。

穴の中も緊張感があり皆さん興奮してます。

穴から出るとカスミアジやイソマグロ

と飽きる事の無い素敵な海でした♪

2本目は「ブルーコーナー」水底にはホワイトチップ、

中層にはウメイロモドキやイソマグロ、

圧巻だったのは色とりどりのキンギョ系の小魚が

サンゴ礁にわんさか‼

 

その脇には信じられないくらいのカスミチョウウオ、

意外と深場に一般的にいる魚の群れですが、

水面近くから水深25m位までビッシリ!

渡名喜ならではの光景ではないでしょうか。

本っ当に綺麗でしたし、いや~~~癒されました♪

カレーやおやつを挟んで3本目は、

潮が変わったのでまた何か出るかも?

ということで同じ「ブルーコーナー」へ♪

ゆっくりドリフトダイビングをして遊びました。

何度見ても小魚の大群には癒されますし、

ほんっっっとうに素晴らしい‼

あっという間の3DIVE、窒素も溜まり気味なので

エンリッチDIVEでリフレッシュ(笑)

那覇に戻る途中はマンタ探しもしながら

クルーズダイビング。

本日の締めは「わたんじ」居酒屋で♪

急遽、メーカーさんも参入です♪

休業日にも関わらずまたもや貸し切りにしてくれて、

120kgのカジキから

特別に刺身などおもてなし頂きました。

3日目、慶良間1級ポイント

「ウチザン礁」でドリフトコースです。

まるで水族館の様でグルクン、イシガキダイ

アカククリ、バラフエダイ、ノコギリダイ

などの群れ群れ!

人懐っこいロウニンアジ1m位などわんさかで、

水中で皆さん手を叩いてました(笑)

 

そして、ここのメインはマンタです。

クリーニングステーションがあり

高確率なのですが、今回は出てこず。

でも十分楽しめました。

2本目は「黒島北」でホワイトチップ、

アカクリの群れ、コブシメ(大型イカ)、カメ。

終了後はこの黒島の入江でアンカーリングして

ランチを食べ終わりごろを見計らって

水面を探していると・・・

出たっ!マンタ‼

みんな慌てて3点セットをつけて

マンタを驚かさない様にゆっくり水中へ!

10分くらいでしたが写真もバッチリ♪

船上ではもう1つ大事なイベントが。

Nさん、600本記念DIVEおめでとうございまーす♪

3本目はマンタチャレンジに「ウチザン礁」へ。

結果、マンタには会えず残念でしたが、

可愛い小魚たちのショットも♥

船上でみんなでビールでカンパーイ!

充分満足ですね!

4本の予定でしたが時間的に厳しくこれにて終了~。

この日の夜は、サザンアイランダーの當間さんの

弟さんが営業されいる「バー・プレリュード」を

またもや貸し切り。

特別に沖縄民謡のプロの方に生LIVE

していただき大盛況でした♪

Nさんのお祝はフルーツ盛りで、みなさんも大喜び(笑)

ちなみにこの素敵な歌声の方、Nさんの押しです。

お店を出たらソーキそば屋を見つけて・・・

今日もパンパンです(笑)

 

いよいよ最終日、

フライトが早い為、いつもは素通りしていた

パルコシティへ行ってきました。

いや~ダメですね~空港より安い数字を見ると

ついつい・・・汗

私が一番買いすぎてました(笑)

なのでロッカーへ預けて、

沖縄最後の〆は、ちょっとリッチな

ステーキでお腹いっぱいにして空港へ。

振り返ると今回も潜って食べての繰り返しですが、

本当に楽しかったです♪

全ての段取り、完璧なダイビングポイントチョイス、

ガイドで楽しませてくれたサザンアイランダー

(當間さん&武村さん)、船長のまっちゃん、

ご一緒して下さった延岡マリンの皆様、

そしてこのツアーにご参加下さった皆様、

ありがとうございました!

追伸:来年も内容を変えて企画開催が決定しました!

遊び方は尽きませんね。

お問合せお待ちしております。