5月2日~6日 神子元&館山ツアー
今年のGWは関東の千葉県館山からスタート!
続いて東海は静岡県南伊豆神子元へ!
2か所を巡ってきました♪
まず初日の移動は混雑を心配していましたが意外とスムーズ。
ただ大荒れの天気で羽田空港は大混雑。
今回お世話になるシーガイドの佐藤様ご夫妻に迎えられ
車で千葉県館山市の伊戸へ、いざ出発~♪
早速、海底トンネルがある『海ほたる』でアサリが名物らしく
食事と観光を満喫しつつお宿に到着~。
海底トンネルの最大深度は57m。
ここを車で走るとは・・・変な感じです。
しかも、今日の風速は20m!台風並み!
21mからは通行止めになるんだとか・・・ぎりぎりセーーーフ(笑)
明日までには落ち着いてくれと願うばかりです。
2日目、昨日の爆風からうって変わり快晴の朝です♪
そして、こちらは朝が早い‼日の出が40分も早く
5時には鳥の声で目が覚めるほど騒がしかったです(笑)
そして、伊戸ダイビングサービスBOMMIEさんにお世話になりました。
施設がとても素晴らしく充実&快適でした。
しかーーし、なんと、水温15.5度。。。
前日の大雨でウネリは残ってましたがここまで低いとは。
気を持ち直して一度は見てみたかったシャークタワーのもとへ!
よくTVや動画で見た光景がすぐに見れました。
トチザメやエイ、クエ、の大型魚と中型のコブダイやメジナ、
イサキの大群と大賑わいでした。
わちゃわちゃと群れてます♪
2DIVEを終えて直ぐに静岡県は南伊豆まで移動です♪
GWだから混雑が心配なので早めの行動です。
でもせっかく千葉にいるので名物のピーナッツは食べないと!
「ピーナッツソフトクリーム」めちゃくちゃ濃厚で美味しかったです♪
いやぁ~確かに過去一!ベスト3に入ります!
さすが大人気だけありました。
まずは、横浜を目指して・・・GO!! 1.5時間ほどで到着。
横濱家系ラーメン発祥の「千家」さんへ。
普段の博多ラーメンとは違い新鮮で美味しかったです。
途中、箱根駅伝の中継でよく見る場所へ、富士山を右側に見ながら
小田原→熱海と観光しながら楽しく移動♪
熱海では参加メンバーと合流♪その奥様とも25年ぶりの再会に
なんとも嬉しいサプライズでした♪
熱海を少し観光して、
ここはまたゆっくりと楽しみたい場所の候補にしてあとにしました。
南伊豆まであと少しなので途中そばや天ぷらをたべて
伊東→下田→南伊豆へ。22時頃無事到着です。
3日目、風やうねりがおさまらず夕方から風が強くなる予報。
早めの出航で3DIVE楽しんできます♪
若干バタバタ気味でしたが船も大きくポイントまでも近く
ダイビング毎に戻ってくるスタイルなので疲れなくダイビングできます。
一気に40人?くらいでエントリーです。
南伊豆というより神子元島で全国的に有名なハンマーヘッドリバー
(川状態)が見れるポイントです。経験豊富な方ばかりがダイビング
されるイメージでみなさん心配もありましたが、
全てアテンドしてくださった佐藤ご夫妻のお陰で楽しめました。
ただGW前の大荒れと春濁りもありワースト3の透明度の悪さに翻弄され
ハンマーヘッドを見れたのは確かなのですが、
大群で?リバーで?と言われると、それは叶いませんでした。
しかし、大きいオオニベやイサキ、タカベ、グルクン、ネコザメ等
普段お目にかかれない種類の生物もたくさん見れました♪
今回利用した290(フクマル)は日本最大のダイビング船に加え
エキジット時はエレベーターで船に上がれて超楽ちん♪感動ものです!
夕方からプチ観光&下見へ!
ちなみに干物屋で珍しい脱皮エビやアナゴの干物やらたくさん買いました♪
夕食はとんかつ屋?有名なのはステーキ?特大エビフライ?
と何屋か分からないお店ですが、壁には芸能人の色紙がびっしり。
予約なしでは入れないくらい大盛況のお店でした。
4日目、今日も晴れ。でも春濁りはつづく。。。
やはりオオベニ大群、ヒレナガカンパチ大群、カメ、
色々と魚影が濃いい海であることは分かりました♪
またリベンジ確定でしょう(笑)
本日の夕食は海鮮で!伊豆名物「金目鯛のしゃぶしゃぶ」♪
そして、岩ガキ、お刺身、大人気のピザ、クレソンサラダetc・・・
とまぁ~色々と九州とは違った食材で地方の食べ方で堪能させていただきました♪
ゲストハウス凪にてロギングタイム。楽しい南伊豆を満喫です!
最終日、雨。朝7時南伊豆をあとにして横浜へ。
ワサビ棚を横目に静岡を再認識しながら、石川さゆりさん♪「天城越え」の場所
そして浄蓮の滝を確認(笑)誰もがここを通ると歌わずにはいられなくなるほど(笑)
あ~楽しい♪次は赤レンガ、ランドマーク、港にはあの「飛鳥Ⅱ」を
見学しながら横浜中華街へ♪
ベビースターラーメン施設で10種類以上を大人買いしてしまい、お土産タイム。
お昼は「錦里」さんへ。
ここはコース料理をいただきながら変面ショーを披露してくれて皆さん大興奮♪
一度は生で見てみたかったので嬉しかったですね~♪
参加者の皆様も充分との声がでるほどでした。
今回は前代未聞の2本立てでしたが、このわがままダイビングを快諾して
くださった「シーガイド」の佐藤ご夫妻様、改めて何から何まで
アテンドしてくださり本当にお世話になりました。
ありがとうございました!また次回お世話になりそうです(笑)
そして、長距離移動にも関わらずご参加参加下さったみなさま
本当にありがとうございました!また次回、行きましょう!