おせっかいメンテナンスNo,10

おせっかいメンテナンスブログNo.10 セカンドステージ編   いつもオーバーホールをさせて頂いている 仲良しショップ様のレンタル器材の中に 30~40年前のレギがありますが、 毎年、手入れをしていれば これだけ長持ちす […]

続きを読む

おせっかいメンテナンスNo,9

おせっかいメンテナンスブログNo.9 残圧計編   本来0~200barとシリンダー内の エアー残量確認する大事な器材。 使用中は200入っているか? ばかり気になるかもしれませんが、 ダイビング終了後の取り外し時に エ […]

続きを読む

おせっかいメンテナンスNo,8

おせっかいメンテナンスブログNo.8 ドライスーツクリーニング編♪ いよいよ梅雨明けから ウエットスーツに衣替え♪ そこで秋冬春と シーズンが長い ドライスーツのお手入れの時期に突入です♪ クリーニングとは? ドライスー […]

続きを読む

おせっかいメンテナンスNo,7

おせっかいメンテナンスブログNo.7 先日、10~15年前のBCが使えるか? メンテナンスできるか? との依頼がありました。 さすがに 経年劣化が進んでおりましたので 使用するのは止めましょう! とお伝えしました。 そし […]

続きを読む

おせっかいメンテナンスNo, 6

おせっかいメンテナンスブログNo.6 普段から ホースホルダーを 付けられているのですが、 ホースとホースホルダーのサイズが違う為、 毎回セカンドステージまで ずり落ちており、 本来の役割が果たせない状態でした。 そこで […]

続きを読む

おせっかいメンテナンスNo,5

おせっかいメンテナンスブログNo.5 当店のお客様分ですが お客様は小柄ですが、 レギやオクトはどんな方でも 対応できる様に長めになっており、 ホースホルダーに装着していても 引きずってしまう状況だったので、   オーバ […]

続きを読む

おせっかいメンテナンス No.4

おせっかいメンテナンスブログNo.4 日々、確実、丁寧に メンテナンスさせて頂いております♪   その1つにバイオフィルターが付いている レギをオーバーホールさせて頂いておりますが、 実は最近は全て、 写真の上、真鍮製品 […]

続きを読む

おせっかいメンテナンス No.3

おせっかいメンテナンスブログNo.3 今回はダストキャップ 立て続けに同じ様な状況で オーバーホールを預かりました。 お客様にとっては ファーストステージ内に水が浸入いない様に ということで ダストキャップを当てて締めこ […]

続きを読む

おせっかいメンテナンス No.2

おせっかいメンテナンスブログ No.2 今回はホースです! 長期間、同じ形で保管していると ホースの何処かに負担が来て ホースの形がいびつに…。 そこで通常のホース洗浄に加えて よじれの修復 そして最後に保護剤を♪ 完璧 […]

続きを読む

おせっかいメンテナンス No.1

おせっかいメンテナンスブログ No.1 今回はコンパス&ゲージが入っている コンソールゲージカバー♪ 実は知らず知らずに 水底の砂で引きずった結果… 砂利や砂が結構入っています。 また水が溜まりやすい場所の為 ヌメリもあ […]

続きを読む